女性が憧れる女優!!萬田久子から学ぶ、女性を楽しめる方法とは?
こんばんは
萬田久子さん
お綺麗ですよね♡
今回は昔も今も輝き続けている彼女から、
女性として生まれてきたからには
楽しまなきゃ!!
という方法を伝授してもらい、
尚且つ!その美しさを
少しでもあやかりたくて…
(え?図々しいですか?)
( ´ ཫ ` )笑
美しく日々を楽しむための情報を
探してみましたよ♪
宜しければ、最後まで
ご覧ください<(_ _)>
関連記事はこちら
祝20周年!倖田來未(くうちゃん)の美スタイル維持の方法とは?
Matt(マット)のスッピンは別人って本当?美意識の高さが素晴らしい!!
効率的にダイエット!肉を食べると良いって噂は本当?を調査!!
萬田久子プロフィール(2020年3月現在)
□名前 萬田久子(まんだ ひさこ)
□本名 万田久子(読み方は同じ)
□誕生日 1958年4月13日
□年齢 61歳
□身長 167㎝
□血液型 B型
□出身地 大阪府大阪市大正区
□出身校 大阪府立港高等学校、帝塚山短期大学
□事務所 オフィス萬田
□職業 女優
□デビュー 1978年
□コンプレックス 鼻が低いこと
女優転機の当初は本名ではなく「道頓堀 心子(心斎橋の“心”)」という
芸名を付けようと事務所の先輩に言われていたそうです。
(大阪出身だから?( ゚Д゚))
しかし、芸名が決まる前の1980年に、
NHKドラマ 『なっちゃんの写真館』への出演が決まり
本名のままで女優としてデビューすることになったそう。
個人的に、道頓堀さんにならなくて良かったと
安堵しました。笑
ミス・ユニバース時代から20代をピックアップ!
短大在学中の1978年に、
ミス・ユニバース日本代表に
選出された経歴をお持ちです。
出典:https://candy17.club/
同年7月、メキシコのアカプルコで行われた
ミス・ユニバース世界大会に出場したが、
同大会では無冠に終わったそうです。
その後は日本に戻り、女優に転換していったのですが
当時は化粧が濃く、ホステスのスカウトもあったそうな。
当時のマネージャーから濃い化粧を辞めるよう言われた後に
NHKドラマ 『なっちゃんの写真館』の出演が決まったそうです。
そして大変モテたという萬田さん。
「モノは捨てられないけど、男は捨てられる」と思っていた
時もあったそうです。笑
お酒も強かったそうで、「酔ったふりをしてワンナイト」の
経験も幾度もあったのだとか。
この資生堂のCMに出ていた時のスタイルは
体重47㎏ B83㎝ W59㎝ H87㎝
身長も167㎝と高身長なので、抜群のモデルスタイルですね!
スタイルも良いし、美人だし、選びたい放題の時期も
あったのですよね。
今でも十分モテそうですが、彼女が醸し出す大人の色気は
こういう経験も積んだからかもしれません('ω’)
日々の、スタイルキープ方法
1981年の『夏の別れ』では大胆なヌードシーンを披露し、
話題を集めたそうです。
萬田さんは、 ずっとハイヒールを履いて歩ける身体作りを
目標に掲げています。
そんな萬田さんの運動法(2019年)がコチラです!
1.ランニング
ホノルルマラソンを目標に始めたことがきっかけ。
出典:https://instagrammernews.com/
(ホノルルマラソン6時間55分で完走)
脚が鍛えらえると思ったが、ヒップアップを実感した
他にも散歩が趣味で、犬の散歩に行く
2.ジムに週2回
1時間トレーニング。
禁酒してトレーニングした方が筋肉はつきやすい。
その後に、温冷交代浴を10分。
(20度の水に1分→40度のお湯に1分を5回繰り返す)
出典:https://instagrammernews.com/
3.ヨガ
マグマヨガ・空中ヨガ
空中ヨガは引力に負けて下がった内臓にもよく
胃下垂の人にもおすすめ
出典:https://instagrammernews.com/
空中ヨガってこういうやつですね!(参考写真)
4.プロテイン
筋肉をつけるために、飲んでいる
5.夏は泳ぐ
1㎞は泳ぐ
6.休日はメンテナンス
どんなに忙しくても、休日にはメンテナンス。
トレーニング、頭蓋骨のマッサージ、筋膜はがしなど
温冷交代浴や、反復浴(入浴の過程で何度か湯船に浸かる)は
血行促進や自律神経を整えるのに効果的だそうです。
冷え性改善にも繋がるのだとか!
大きな筋肉を鍛えるというより、女性らしい体系をキープできるような
方法を取り入れていることがわかりましたね!☆
萬田久子と言えば、オシャレ♪
萬田さんと言えば、オシャレ!
帽子を取り入れたコーデも有名ですが、
大人が楽しめる、TPOを意識した
大人コーデを作るのもお得意です。
ゴルフの時もオシャレ
出典:https://instagrammernews.com/
シックな着物姿から
遊びを加えたものまで
出典:https://instagrammernews.com/
萬田久子と言えば帽子
出典:https://www.digitalsojourn.org/
出典:https://www.digitalsojourn.org/
出典:https://www.digitalsojourn.org/
モノトーンを楽しんだり、アイテムの素材を楽しんだり
色を入れてみたりと、手持ちのものでもすぐ参考にできそうですね!
お好きなブランドはエルメスやシャネル、ルブタンなど高級ブランドなので
そこは真似するには難しい点ではありますが(;’∀’)
帽子は既に体の一部として考えていて、
ストールも常に持っているそうです。
アクセントやボリュームになるものを持っていれば
シンプルなコーデも表情が変わって楽しめそうですね♪
そして、大好きなファッションを楽しめる体型を維持することも
またとっても大切ということです。
↑これ、自分に言い聞かせてます。('_’)
萬田久子流!ー女性の楽しみ方を学ぶー
1.機嫌よく
ご両親の教育の元なのか、機嫌よく過ごすことが
定着しているようです。
2.年齢を言い訳にしない
「年齢はただのナンバー」と話しているように
19歳には19歳の楽しみ方、61歳には61歳の楽しみ方
今の自分を楽しむ、年齢を言い訳に楽しまないのは
損ですよね!
3.自分らしく努力は惜しまない
身体作りを日課としている、萬田さん。
食事でも健康を意識したり、体に良いとされる
水素水を取り入れたりと、出来る努力は惜しみません。
その中にも自分らしく!を含めているということですね。
萬田さんらしさが詰まったエッセイ本も出版されているので
一度読んでみると、萬田久子とは!!が垣間見えるかもしれません(*^-^*)
他にも、内縁の夫、佐々木さんが死去されたあとも
「自由に生きた人だから、私ももっと自由でいいかも」と
思ったそうです。
何にしても、ファッションや美容など
自分に欲しいと思うものには欲張りに。
これは、女性が女性を楽しめる方法かもしれないですね!
ダイエットして、素敵な洋服を着て、旅行に行くとか。
高級な化粧品をご褒美に買って、メイクを楽しむとか。
月に一回エステに行って、身体に贅沢と癒しをプレゼントしたり。
女性って、男性よりよっぽどワガママだと思うんですよね!
これは、私からするとよい意味です(*^-^*)
そして、楽しみ方もたくさんありますよね!
萬田さんは、お子さんにロンドン留学を勧めたけど、
断られたから自分で行っちゃう!(49歳の時)
という、行動力もお持ちです。
素敵ですよね(*^^)
お金もあって、時間もあるからできること!!
と、思う方もいるとは思いますが。
学生時代は、キャベツを食べる!雑巾がけする!などして
ダイエットしていたそうなので。
ここから学べることは「自分らしく」「今を楽しむ」
ではないでしょうか(^^)/
まとめ
- 萬田久子プロフィール(2020年3月現在)
- ミス・ユニバース時代から20代をピックアップ!
- 日々の、スタイルキープ方法
- 萬田久子と言えば、オシャレ♪
- 萬田久子流!ー女性の楽しみ方を学ぶー
今回は60代にっても輝きと華やかさを纏う
萬田久子さんから、女性が女性らしく楽しめる方法を
学んでみました。
この中から、日々に取り入れたいものは
見つかったでしょうか?
「私には無理だよ」と無理な方を数えず
是非、前向きに思うものが多いと嬉しく思います。
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
では、また(^^)/